飼育記録

| Prev | Next |

冬毛への衣替え

冬毛

2000年 10月下旬


とある本によると、エゾリスは夏と冬とで色の違う毛に生え変わると書いてある。2 匹のリスを飼っているような気になる...と。
我が家のココアにも、いつ変化が訪れるのか、もう10月だし...ドキドキ...。

でも、どうもそんな気がしない。確かに尻尾はフサフサになってきた。
いよいよかな?と思いながらウェブを見ていると...

エゾリスは色違いの毛に生え変わったりしないみたい!

例えば...

アニマルウォッチングツアーin北海道
とか。

なーんだ、と思っていたら...耳にまだ1mmにも満たない房毛を発見!

日に日に伸びていく黒い耳の房毛。
11月に入ってもその勢いは留まる事を知らない。
12月にはようやく落ち着いてきたものの、ふわふわの尻尾をフリフリさせながら、約4.5cmにも伸びた耳を立てて見つめられてはこっちがたまらない!カワイ過ぎる・・・。

何かの本に、『エゾリスは、生まれた翌年だけは、夏になっても冬毛のままである。』
なんて書かれていた。本当かどうかは、来年のお楽しみ。

* * *

だんだん耳の房毛が伸びてきたココア
まだ生えてない だいぶ生えた 結構生えた


もどる つぎへ



トップページ