飼育記録

| Prev | Next |

病院デビュー

まぶしっ

2001年8月

猛暑が続く中、珍しく涼しい8月のある日、ココアを健康診断に連れて行く事にした。

直射日光をシャットアウトして、冷却用ペットボトル氷をケージに取り付けてココアの負担を出来るだけカバーしてあげなきゃね。
エゾリスを診察できる病院はなかなか見つからず、中には『エゾリス〜? フフッ』と鼻で笑う病院まで...。
でも、『うちでは無理ですが...』と、他の病院を紹介してくれるような所もありました。

病院は、ペットをお迎えする前に探しておきましょう!(猛省)


病院に着くなりワンちゃんに吠えられたココアは大パニック!
こうなると、飼い主なんて無視して超高速バック転のスイッチON。
その状態で診察室へ...。

先生は挨拶もそこそこに、『速いですね〜』と一言。とても触診できる状態ではないので、ひとまず持参した便と尿(※1)の検査。かなり時間をかけて診てくれました。
結果は...『いいオシッコが出てますよ』、『腎臓の機能がいいのでしょう』

ほっ!虫さんも居なかったし、『毛並みがいいですね』と誉めてもらったし、う゛〜感動!

人見知りのココアは、最後まで先生に指一本触れさせませんでしたが、病気や怪我での来院ではないので、先生もココアにストレスをかけないように配慮して下さいました。ココアはすでに鼻から水滴がポタポタたれる (これは緊張による汗です) ほど緊張しているし、無理矢理掴んだらショック死していたかもしれません。

その後、私の質問攻めに一つ一つ丁寧に答えて下さった先生に大感謝。ホームドクターに認定です!


一休み中のココア ココアの受けたストレスはかなりのものだったらしく、次の日の朝は 8:00AM まで起きてきませんでした。

(※1) ココアは、ケージの中の決まった場所でしかオシッコをしません。だから、採取はわりと簡単でした。


もどる つぎへ



トップページ