我が家のエゾリス

食べ物(2,3歳頃)

2〜3歳頃のご飯
ココアの食事は小さい頃から試行錯誤を繰り返しています。青年初期(?)はこんな感じでした。

ハムスターグルメミックス ( HAGEN )
数種類の穀類・フルーツ・野菜とペレットを中心に、少量のかぼちゃ・ヒマワリの種をブレンドした、混合飼料。ただし、種子類の品質はいいとは言えないため、全て取り除いています。
小鳥のエサ( ペッズイシバシ )
穀類をバランス良く配合してあります。冷蔵庫での保存がお勧めです。
カリカリビーンズ ( マルカン )
トウモロコシ、小麦、ジャガイモなどのデンプン質のかたまりのようなご飯です。はっきり言って臭いです。
チムチムチップス( ハッピーホリデージャパン )
ココアが何とか食べてくれるペレットです。好きなごはんが無くなってしまった夜に、仕方なく食べています。
ハムスター・ニュートリブロック ( HAGEN )
ココアがあまり好きではないペレットです。食べるのと隠すのでは、隠す確率が高いです。
ハムスターフード( 日清ペットフード )
粗タンパク質の量が少し多めのペレットです。
パパイヤキューブ (ココアのペット屋さんより購入)
パパイヤ 毛球症予防として1日1ブロック与えています。予防食とはいっても、甘くて弾力があって、ちょうどグミみたいな感じなので、ココアは大好きです。本来はウサギ用に作られているみたいです。

最近はあまりお気に召さなくなってしまったので、クッキーにくっつけて、誤魔化しながら食べてもらっています。

乾燥ミミズ ( ココアのペット屋さんより購入 )
小動物用に作られた乾燥イトミミズです。気が向いた時にしか食べてくれませんが、これで動物性タンパクを補充しています。
フルーツミックス・野菜ミックス ( マルカン )
フルーツミックスの袋に顔を突っ込むココア ドライフルーツ、ドライ野菜のチップスです。バナナ、りんご、ぶどう、パイナップル、サツマイモ、かぼちゃ、さやえんどう、ニンジン等。味は人間用に売られているものより甘さ控えめで美味しいです。中でもキウイはお勧め!
生野菜・生フルーツ
サツマイモ、ニンジン、コーンが大好きです。全てのの皮はお気に召さないようです。トマトも大好きですが、葉は食べないように注意です。フルーツは大体何でも好んで食べますが、水分が多いものは、少し水気を吸い取って与えたほうがいいと思います。

うちのココアはメロンが一番好き。金のかかる奴です。でも、なぜか巨峰とバナナには興味を示さないのです。

極上ひまわりの種 ( ←商品名です )( ハッピーホリディジャパン )
色々なメーカーの種を総計1000個ほどむいて中身をチェックした結果、ここのが一番マシかなってコトで、これに落ち着きました。あくまで個人の独断ですが。種選びは外見だけでなく、中身もチェックした方が良さそう。
ドッグフード ( ドライタイプ )
動物性タンパクを補うために、少量のドッグフードを与えています。中でも高タンパク低脂肪の鶏肉中心のものを選んでいます。乾燥ミミズを食べるようになったら、ドッグフードを卒業出来るのですが...。
その後、乾燥ミミズを食べるようになってからはあげていません。
かぼちゃの種( ←商品名です ) ( ペッズイシバシ )
このメーカーのカボチャの種は変色していなくて、ふっくらしていて、とっても美味しそうです。
でも、できるだけ生のカボチャの種をあげるようにしています。


ウサギのスーパーミックス ( NPF )
キャベツ、ニンジン、サツマイモなどの乾燥野菜を中心とした混合飼料。
3歳まで食べてました。
おやつ
おやつは全種類を毎日与えているわけではなくて、その日の生活に合わせて種類と量を調節しています。

クルミ
ここに書いてあるすべての食べ物のなかで、一番の大好物です。

不思議なのは、生まれて初めて殻付きのクルミを見せたとき、中身の味も知らないはずなのに、狂ったようにかじりついてきた事です。
ただし、クルミは脂肪分が多いので、その日の体調や季節によって調節します。

ハムスター・リスのチーズクッキー ( ドギーマン )
チーズが大嫌いなココアも、このクッキーだけは食べてくれます。パパイヤキューブを食べなくなってからは、このクッキーにくっつけて一緒に食べてもらってます。
大麦圧扁( Daiko )
ココアの気が向いた時に食べるおやつです。
殻なしそば実( ジェックス )
ココアの大好きな種実類に比べて、成分は全く異なるものの“実”という響きにつられて、おやつとしてあげています( ルチンも多いみたいだし )。ちなみにココアはそばアレルギーはありません。
ヨーグルトドロップ ( ドギーマン )
1個与えると必ず半分捨てます。なので今は、2分の1個、与えています。ココアはヨーグルトが嫌いなのでこれで何とかヨーグルトを摂っているつもり...
でも、そんなわけはないので、3歳で卒業しました。
仔うさぎのミルケット ( マルカン )
ミルクとカルシウムを含み、整腸作用のあるビスケットです。子供用栄養食ですが、ココアが大好きなおやつの一つなので、未だにあげています。とても懐かしい味がします。
しかし、原材料が少し気に入らないので、3歳で卒業しました。
にぼし、ゆでたまご、チーズ
リスに限らず、動物性タンパク、カルシウム補給に役立つおやつです。でも、うちのココアはどれもお口に合わないようです...だから乾燥ミミズで代用しています。


もどる



トップページ