我が家の物置に巣を作ったエゾリス

『北海道駒ケ岳麓の住人』さんは、自宅周辺の雑木林に巣箱を設置されています。始めは警戒していたエゾリス達ですが...

1匹のエゾリスが、巣箱に入ったり出たりしている光景を奥様が発見!さらに、もう1匹も巣箱の周りで遊んでいたそうです。
恋の季節を目前にして、巣箱のチェックに来たのかもしれませんね。

巣箱から顔をのぞかせるエゾリス 巣箱の中で固まっているエゾリス

上の写真は、巣箱から顔を出したところ、北海道駒ケ岳麓の住人さんと鉢合わせして、固まっているリスちゃんの写真です。


こんなリスちゃんと暮らしている、北海道駒ケ岳麓の住人さんならではの生活!という、お便りをいただきました。


外皮の付いたままのクルミを一冬放置しておいたら、芽を出しかけていました。

バケツ一杯のクルミを、自分で植えるも面倒だなと・・・・

リスに見せたらきっと埋めてくれると思い、洗面器に入れて置いてたら、おもわく通りきっちり仕事してくれました。

ただ、餌を貰いに来るだけではなくて、地面にクルミを埋める姿は、さすが野生のリスちゃんですね!


−2002年 冬−春


− 追伸 −

その後、巣箱のリスちゃんは居なくなってしまったそうです。
北海道駒ケ岳麓の住人さんは、新しい巣箱も作っていて、その巣箱に15羽くらいの野鳥が出たり入ったりしていたそうです。

リスの居た巣にも同じように野鳥が出入りしたため、驚いて逃げてしまったのではないか、という事です。


もどる



トップページ