リスの足跡

ここでは、野生のリスの目撃情報を紹介したいと思います。リスの暮らしを邪魔するのはかわいそうなので、詳しい場所までは書きません。探す楽しみっていうのもあるでしょうし。



ひで3さんの情報
東京にお住まいの ひで3さんは、野生動物に会うために、年に何度も北海道に足を運んでいらっしゃいます。そんなスゴイ方から、エゾリスに会える場所を教えていただきました。

● 帯広近郊の公園
この公園は北海道のTV番組でもよく紹介されるとか。近くの公園の木が伐採されたり、近隣で交通事故もたまにあるそうです。リスにとっては命懸けなんですね。
その他、大学など帯広近郊には広く生息しているみたいです。

● 屈斜路近郊
車の前を横切るエゾリスがかなり多いとか...。気をつけましょうね。

● 旭川の公園
冬場、餌付けをしているのでかなり高い確率で会えるそうです。

もっと詳しく知りたくなってしまった方は、hide-s3 さんのウェブページへどうぞ。

アニマルウォッチングツアーin北海道 (by hide-s3 さん)
ひで3さんは、北海道で出会った、野生のエゾリスの素晴らしい写真をウェブページで公開して下さっています。(感謝!)
写真のエゾリス達は本当に生き生きしています。撮影者の愛情を本当に感じる事の出来る素敵な写真ですよ。是非、一度ご覧ください!
右上の2つの写真は ひで3さんのご好意により、ここに掲示させていただきました。ひで3さんが撮影されたリスたちはみんなとても生き生きとしていて、見とれてしまいます!



みしねさんの情報
岐阜県のとある山奥で、切り株の上で胡桃を持ったまま固まっている、日本リスに出逢ったそうです!
みしねさん自身は、最初リスに気付かず、小川のせせらぎを聞きながら切り株で、お弁当を・・・と、切り株の上に散らばった、胡桃の殻を払いのけて座った時、目の前の切り株にそのリスがいたそうです!

切り株の上、だなんて“らしくて”いいですね!


いさぴーさんの情報
茨城県にお住まいのいさぴーさんは、通勤途中のA峠で、朝、道を横切るリスを発見!
もしや、ニホンリス!?(期待含む) 通勤途中でリスに会えるなんて...素晴らしい環境ですね!


みゆき@エゾリスノートの情報
管理人の私が持つ情報は、あまりに有名ですが...

● 鎌倉
有名な神社で、チョウセンリスを発見!神社の人にお話を伺ったところ、『タイワンリスではない』との事。しかも、敷地内にはアライグマが住み着いているという情報もget! ここのリスは人にあまり馴れていませんでした。

有名なお寺では、タイワンリスが餌のおねだりにやって来ました。売店では、おつまみ用ピーナツを「リスの餌」として売っているし...大きな独り言を言って、少し営業妨害を試みたものの、無力さを感じました。ごめんね、リス君...

● 山中湖周辺
雑木林の中にあるお店で、リスの写真が飾ってあったので早速取材開始!お店の方によると、冬になると毎日リスが遊びに来るとか。一度にたくさんのリスが来る事もあるそうです。優しく見守っているオーナーさん、また会いに行きたいな。


härlenderさんの情報
Berlin(ベルリン)で出会った、Hamburg(ハンブルク)在住のhärlender さんは、「よく、うちの壁を這い上がってるよ。珍しくない」とおっしゃってました。ドイツの田舎では大きなリスがスズメみたいにふつ〜に見られるとか...。まぁ、わたし(じゅん)自身が見たわけではないので真意のほどは定かではありません :-)


じゅん@エゾリスノートの情報
仕事でベルリンに行く機会がありました。空いた時間にベルリン動物園に行ってきたのですが、ベンチでくつろぐ親子の足元に野生のリスがっ!
ドイツの大きな公園には野生のリスが生息している、という話を上のhärlenderさんに聞いていたのですが、本当に会えるとは...。とても可愛かったですよ。

ベルリン動物園は、それ自体が小さな森のように木々が生い茂っているのですが、TIERGARTENという巨大な自然公園に隣接しています。早朝にその公園にいけば、このリス達に会えるのかもしれませんね。




トップページ